202
2020年7月1日現在
202
2020年7月1日現在
第10回の実行委員長に選ばれたのは、株式会社オレンジの幸尾氏と株式会社ラグドールの宮原氏でした。
新実行委員長の幸尾氏からは「不安とプレッシャーの中、頑張ります」。
同実行委員長の宮原氏からは「10周年の一大イベント、尽力していく所存です。皆様のお力添えを頂ければ幸いです。」とそれぞれ語られました。
記念すべき第10回の「大感謝祭」の会場は、心機一転、中区基町にある「グリーンアリーナ」にて開催予定です。新しい会場に移り、経験のない中、何かと色々大変かとは思いますが、実行委員のみではなく会員全体で協力し盛り上げなから達成できればと思います。
実行委員長 幸尾哲也 |
実行委員長 宮原愛子 |
副実行委員長
Jriseー秦泉寺氏 | (株)奏音ー森川氏 |
(株)MSY-川上氏 | サンゴウォーターサービスー森山氏 |
D‐ZONE101HIROKOー松本氏 | (株)ハタヤデザインー中川氏 |
長場法律事務所ー長場氏 | (株)affettoー浅木氏 |
西尾レントオール(株)ー三浦氏 | 広島西山青果(株)ー上原氏 |
今年はグリーンアリーナでの開催。わくわくしますね!!
今年も恒例となりました広島ビジネス倶楽部大感謝祭を下記の日程で開催します。
毎年約3000 人のお客様に来場して頂き好評頂いている大感謝祭も、
今年で第9 回となり、会員企業数も約240 社と例年以上の来場が予想されます。
大感謝祭は、日頃より私達(会員企業)を支えてくれているお客様やご家族をお招きして感謝をこめておもてなしを楽しんでいただくための企画です。
単独企業で行うより広島ビジネス倶楽部で行うことで、
より大きなイベントにすることができます。
またブース出展者においては、会員同士のお客様が補填し合えたりと
新たな顧客の獲得やビジネスチャンスが期待できます。
前日設営や当日のビジネス倶楽部運営ブースや受付等、会員企業様のご協力が不可欠ですので何卒ご協力の程宜しくお願い致します。
日 時:令和元年11 月24 日(日)
午前10 時~午後16 時
場 所:中小企業会館
※前日設営:令和元年11 月23 日(土)13 時~
① ブース出展申込書
② 協賛金・ブース出展費用について
③ 大感謝祭パンフレット(昨年度のもの、ご参考までに)
※下記の2018年度のパンフレットをご覧ください。
ブース出展申込書は8 月8 日(金)までに事務局にメールまたはFAX でご返送頂きますようお願い致します。
新しく入会された会員様やまだ大感謝祭の仕組みがよくわからない会員様は、紹介者、世話人、事務局等にご連絡頂ければと思います。
|
副実行委員 | ||
加藤 雅之 | 松尾 友美 | 細田 英生 |
広島ビジネス倶楽部 会員各位
いつもお世話になっております。
今年も恒例となりました広島ビジネス倶楽部大感謝祭を、お伝えしております通り、下記の日程で開催させて頂きます。
毎年約3000人のお客様に来場して頂き好評頂いてる感謝祭も、今年で第8回となり、会員企業数も約250社と例年以上の来場が予想されます。
祭りの趣旨はその名の通り、日頃より私達(会員企業)を支えてくれているお客様やご家族をお招きして感謝をこめておもてなしをする企画です。
また、単独企業で行うより、広島ビジネス倶楽部で行うことにより、より大きなイベントにすることができ、またブース出展者においては、会員同士のお客様が補填しあえたりと新たな顧客の獲得やビジネスチャンスが生まれる仕組みとなっております。
また、前日設営や、当日のビジネス倶楽部運営ブースや受付等、会員企業様のご協力が不可欠ですので何卒ご協力の程宜しくお願い致します。
日時 11月25日(日)〔第8回広島ビジネス倶楽部 大感謝祭〕
10時~16時
場所 中小企業会館
前日設営 11月24日(土) 13時~
資料について
:協賛金、出展ブース代について
:ブース出展、ならびに当日参加のアンケート書式
:ブース出展備品申込書
:大感謝祭パンフレット(昨年度のもの、ご参考までに)
ブース出展数アンケート書式、出展備品申込書については、8月31日(金)までに事務局までメールまたはFAXにてご返送頂きますようお願い致します。
新しく入会された会員様やまだ感謝祭の仕組みがよくわからない会員様は、紹介者、世話人、事務局等にご連絡頂ければと思います。
第8回感謝祭 実行委員長 土井田 英徳
副実行委員 小林 一美 平田 恒久 北川 寛
広島ビジネス倶楽部 事務局
広島市中区南吉島1-2-37
TEL:082-249-1085
FAX:082-249-1124
2017年感謝祭チラシ